胎の特徴
- 藤林 丈晴
- 2022年9月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年9月7日
こんばんは、四柱推命鑑定師の藤林です。
今回は、十二運星の胎(動物占いでは狼)について、お話しします。

十二運星とはなにか?
十二運星では何をみるのか?
については、こちらの記事をご参照下さい。
十二運星の胎は、人の一生でいうと、母体に命が宿った胎児を意味します。
胎児は、まだ生まれてもいないですので、エネルギー値は低く、身弱の星となります。
たくましく現実を変えていこうという気力には欠けるところがあります。
一方で、非常に純粋な感覚の持ち主です。
何ものにもとらわれずに、物事を考えることができるので、発想力が豊かで、臨機応変な柔軟性を発揮します。
純粋さゆえに、物事の本質を見抜き、つい人には耳の痛いことをポロっと言ってしまうような傾向もあり、人に歩調を合わせたり、まとめたりすることは苦手でしょう。
年柱に胎がある人は、
誰とでもすぐに友達になれる心優しい性格です。相手を安心させることができ、ほとんど敵を作りません。
じっとしているのは苦手で、いつも新鮮な刺激を求めて行動します。
仕事も、単調で退屈な毎日には耐えられないため、転職を繰り返すこともあります。
月柱に胎がある人は、
既に完成しているようなことにはあまり興味を示さず、自分で新しいことを始めてみたいといった欲求が強いのが特徴です。
幼少期から様々な物に興味を抱き、勉強もスポーツも幅広くこなします。部活も同じ種目を長くやっていると飽きてします。
社会に出ても、その傾向は変わらず、転職を繰り返すうちに本当に自分に合った仕事に出会うのが理想です。
多趣味多才でいろんなことに興味を示すため、友達の範囲も広く、様々なジャンルの人脈を築きます。
お天気屋なところもあって、友達を振り回してしまうこともあるので、注意しましょう。
なかなか確信が持てず、迷いやすい性格なのは異性に対しても同じです。
結婚に迷ったり、断れずに二股や三股するということも起こり得ます。
日柱に胎がある人は、
一つの仕事を長く頑張ってしまうと運命に逆らった生き方になります。
知的好奇心が旺盛で、常に新しいことを学びたいという気落ちを強く持つことが本来の姿でしょう。
純粋で明るい性格が人に好感を持たれるので、不思議と周りの人が応援してくれるキャラクターで人気があります。
何をしても不安な気持ちになって、全力を出し尽くせないといった欠点がありますが、
目の前のことに集中し、どんな環境でも努力していくうちに最終的に活躍する環境や目標を得ることができます。
胎のキーワードは、
多芸多才、変化を好む、新規開拓、理想を求めて満足できない、仕事や結婚で迷う
といったワードになります。
日柱の干支が、丙子・壬午・丁亥・戊子・癸巳・己亥のいずれかの人は、
日柱に胎がきますし、
日柱の十干と月柱の十二支が上記の6組になれば
月柱に胎がきますし、
年柱の十二支が上記の6組になると、
年柱に胎がきます。
日柱に胎がある有名人は、私が調べて見つけたのは、
二宮和也さん、松嶋菜々子さん、所ジョージさん、大沢あかねさん、桜井和寿さん、蒼井優さん、杏さん、藤井聡太さん、本田圭佑さん、堀江貴文さん、佐々木希さん、小倉優子さん、山口えさん、高市早苗さん、でした。
以上で、十二運星の胎ついてのお話を終わりにします。
ご自身の命式を知りたい人は、
LINE@で生年月日を送信いただければ、
鑑定書(1枚版)を無料で送らせていただきます。
次回の十二運星は、赤ちゃんを表す養についてお話しします。
楽しみにしていてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント