top of page

偏財の特徴

こんばんは

四柱推命鑑定師の藤林です。


今日は通変星の偏財についてお話しします。


通変星についてはこちらで説明しておりますので、参照下さい。

偏財は通変星の5つのグループ(自立星・游星・財星・官星・印星)のうちの財星の1つです。

財星は、人脈や金脈を表し、さりげない気配りができて誰とでも仲良くなれる人。サービス精神が旺盛でコミュニケーション能力も高く人を動かせるという星になります。


世の中は人・物・お金・情報の4つの要素がありますが、最も大切なのは、人でしょう。

物もお金も情報も、人が運ぶからです。


社会で活躍していくためには、この財星が持つ長所を先天的・後天的にかかわらず、備えておきたいものですね。


そんな財星の1つである偏財は、四柱推命が体系を成してきた古代中国では、回転財のことを意味しています。


お金は、世の中を回ってこそ、様々な形で人々の生活を潤すことが経済学の基本ですから、同じ財星でも、正財より変化型で流動的な偏財の方が、吉星と捉えられます。


偏財を主星に持つ人は、ダイナミックに稼いで、ドンと使う人です。


動く財なので、大きく儲けてバンバン使い、生活は派手になりがち。

“借金も財産”と考えて大金を動かす度胸もあります。


でも、収入と支出のバランスが崩れると大変。お金についてアバウトにならない方が安定します。


とても活動的で、その動いている様々なものを柔軟に自分の中へ取り入れる懐の深さが持ち味。サービス精神旺盛かつ世話好きで、人に尽くすことも多いでしょう。


その相手に合わせる優しさや対応が人を惹きつける魅力になります。


偏財の人を周囲は甘く見がちですが、本質は意外なほどしたたか。


現実主義者で、お人好しに見えて自分が損することはしないほう。


八方美人的なところもありますが、行動的で融通が利くためビジネスで成功する確率は高いでしょう。


人に親切で優しいのも、実は無意識の自己アピール、人を惹きつけたいという自己顕示欲の裏返しである一面も。


特定の誰かではなく、周囲の人全員に愛と奉仕を平等に捧げます。これは誰からも嫌われたくない、皆に好かれたいという気持ちがあるからでしょう。


多方面に人脈を持ち、お金を生みだす優れたセンスがあるので、向いている仕事は商売全般です。


農林水産業から、メーカー、営業、接客業、サービス業、商社、宣伝、広報活動、マーケティング、政治家、全てのフィールドで偏財的なマメさとコミュニケーション能力は、役に立ちます。


偏財の他に、偏印や印綬がある人は、より専門性が深い職業(弁護市、司法書士、行政書士社労士、税理士、公認会計士などの士業)も良いでしょう。


正業に就いたとしても、その仕事だけでは飽き足らず、副業をしている人も少なくないです。


恋愛も異性に対して愛情を捧げ奉仕するのでモテるでしょう。捧げる対象は1人ではないので、男女ともに不倫や浮気の確立は100%とまでは言いませんが、かなり高いとみて下さい。


お相手の主星が偏財である場合は、片目をつぶって見逃すくらいの度量はなければ、配偶者にする資格はないと言っても過言ではないでしょう。


偏財のキーワードは、

人脈が豊富、回転財、異性に親切、お人好し、騙されやすい、浪費家、断れない、愛情 奉仕

といったワードになります。


偏財の特徴は以上になりますが、実際に有名人を上げてみたいと思います!!


主星が偏財の有名人は、出川哲朗さん。


出川哲朗さんの命式を見てみましょう!

命式の月柱の蔵干通変星を主星や中心星といいますが、

ご覧のとおり、主星に偏財がありますね。


出川さんは芸能界にとどまらず、様々な分野の方々との人脈も豊富。


多くの番組に出演しておりますが、どんな場面でも持ち前のコミュニケーションでムードメーカーとなり、愛と奉仕の塊のような人という印象です。


主星の真上にも偏財があり、2つ縦に並んでいます。


この場合、偏財が重なり、幅広い適性があり、強い財運(仕事運)を持っています。

常識にとらわれず自由に行動するため周囲の評価は分かれるかもしれませんが、自分の信じる道を進むことが開運のカギとなります。


以上で、偏財のお話を終わりにします。


自分がどの通変星を持っているか、その通変星がどの位置にあるのか、是非確認してみてください。


LINE@で生年月日を送信いただければ、

鑑定書(1枚版)を無料で送らせていただきます。

次回はもう一つの財星、「正財」のお話をします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Comments


bottom of page