top of page

沐浴の特徴

こんばんは、四柱推命鑑定師の藤林です。


今回は、十二運星の沐浴(動物占いではチーター)について、お話しします。

ree

十二運星とはなにか?

十二運星では何をみるのか?

については、こちらの記事をご参照下さい。

十二運星の沐浴は、人の一生でいうと、思春期の時期の人を意味します。


沐浴は、成人の儀式の前に裸になって身を清めている状態。


思春期のイメージは、

強い自我が目覚め、異性にも関心を持ちはじめていますが、思春期特有の不安や迷いが多く出るといったイメージ。


したがって沐浴の人はこういった特徴や性質を持ちます。


沐浴の人は、気持ちが若く、印象も若く見られやすいです。


感受性が鋭く、未知の者に興味を抱き、何事にも敏感に反応します。


自分とは違うもの、流行の先端を行くものに憧れ、それに向かい果敢に飛び込んでいく度胸と思い切りのいい行動力があります。


果敢に飛び込む姿はまさに、狙った獲物は逃さないチーターのようです。


反抗的な10代のようで、人の忠告は聞きませんし、常識や上下関係に自分を組み入れることが苦手で、

自由を求めます。


熱しやすく冷めやすく、人生は二転三転しがちです。

物事が中途半端になりやすい傾向がありますね。


そしてなんといっても、沐浴は浮気や不倫の星。

フェロモンを発散し、男女ともに異性との触れ合いが多く、恋愛のトラブルはつきものです。


年柱に沐浴がある人は、

ファッションセンスがよく、音楽や絵画など芸術にかんする知識が豊富です。


努力や根性が苦手で、好きになっても冷めるのが早く、仕事も恋愛も長続きしない傾向です。


一人旅が好きで、お金がたまると海外旅行に出かけます。


三角関係や不倫など男女の問題が起こっても全く気にしません。


月柱に沐浴がある人は、

海外との縁が深い星ですので、成人するまでに留学などの経験をしているかどうかは重要です。


10代のうちに海外経験をし、その経験を活かしそのまま永住するか、帰国して語学などの経験を活かせる環境を手に入れることができるかは重要です。


また、芸術面での才能が若くして開花すれば、比較的順調な人生を歩むことになります。


ただし、特殊な才能やスキル、経験がない場合はそれなりの覚悟が必要でしょう。


人間関係は、それなりに友人は作りますが、面倒なことは嫌いで深い付き合いはしようとしません。


プライベートなことはほとんど聞かず、最低限の情報だけで連絡を取るといった付き合い方をします。


サッパリしていることが長所ではあるのですが、あまりに情がないと大切な人まで失うことになるので注意しましょう。


日柱に沐浴がある人は、

特殊な才能や能力を高め専門的な技術を習得して自分の世界を築くことを目指しましょう。


単純な作業や退屈な毎日を過ごすと、個性を生かすことはできません。芸術的センスが抜群で、音楽関係の仕事に就くか、美術関係、文学関係、文化的な職業で活躍するのが望ましいです。


また、海外に関わることでチャンスが広がる星なので、成人するまでに留学などの経験をすると個性を伸ばせます。


創造力を活かすような環境で力を発揮する才能を持つので、自分の興味を満たしてくれる環境に身を置きましょう。

そうでないと、時間やルールを守らない態度が目立ち、評価は上がらず辛くなります。


沐浴のキーワードは、

ロマンチスト、芸術、芸能、不倫、外国で成功、浮気性、自由な生活、結婚願望が薄い、センスが良い

といったワードになります。


日柱の干支が、甲子・庚午・乙巳・辛亥のいずれかの人は、

日柱に沐浴がきますし、

日柱の十干と月柱の十二支が上記の4組になれば

月柱に沐浴がきますし、

日柱の十干と年柱の十二支が上記の4組になると、

年柱に沐浴がきます。


日柱に沐浴がある有名人は、私が調べて見つけたのは、

三木谷浩史さん、千原ジュニアさん、田中裕二さん、仲間由紀恵さん、田中圭さん、渡辺直美さん、本田望結さんでした。


以上で、十二運星の沐浴ついてのお話を終わりにします。


ご自身の命式を知りたい人は、

LINE@で生年月日を送信いただければ、

鑑定書(1枚版)を無料で送らせていただきます。

ree

次回の十二運星は、成人した頃を表す冠帯についてお話しします。


楽しみにしていてください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント


bottom of page